top of page
通貨

レソトの行政・経済など

DSCN1779.jpg

↑上:レソト200マロティ、下:南アフリカ200ランド

左列:南アフリカランド、右列:レソトマロティ→

  • 行政:首相を中心に、国会で行われています。(国王の関与はかなり少ないです)

   2022年10月に、選挙が行われ、Mr. Ntsokoane Samuel Matekaneが首相となりました。

   Matekaneさんは、多くのビジネスを手掛ける実業家で、これまで汚職や癒着が多かった政界を一掃し、

   国民のための政治が行われることが期待されています。

  • 通貨:マロティ(Maloti)  1米ドル=約18 マロティ(2023 年3 月現在)

     (MalotiはLotiの複数形で、Lotiと呼ばれることはほとんどありません。)

 

   レソトロティ(LSL)は、南アフリカランド(ZAR)と等価で、

   レソト国内でも南アフリカランドが普通に使われていました。

   ただ、南アフリカで立て続けに起きたATM強盗事件を踏まえ、

   (ATMで強盗が起きた際、その紙幣を無効化するため、自動で紙幣に特殊インクを浴びせる

   という仕組みになっているそう)

   2023年3月、レソト政府から、特殊インクが付いた南アフリカ紙幣は
   使用不可かつ無効というお達しがありました。

   また、そのインクは、紫外線ライトなどでしか判別できず、目視での判断は難しいため、

   現在は、南アフリカ紙幣(特に200ランドなどの高額紙幣)は、使用できないことがまれにあります。

  • 主要産業:農業(メイズ、ソルガム、小麦)、繊維産業

   データにはありませんが、肌感覚的には、牧畜業が非常に多いです。

   個人的な消費や売買が多いため、実際の経済規模は要調査ですが、

   首都マセルでも、羊や牛、鶏があちこちで見かけられます。

  • 主要貿易品目(2020年:WTO)

  (1)輸出 衣料品、羊毛、ダイヤモンド

  (2)輸入 鉄鋼製品、石油、生地、自動車

  • 主要援助国(2019年)(百万ドル)

  (1)米国(54.96)(2)日本(4.59)(3)ドイツ(0.82)

  (4)スイス (0.74)(5)オーストラリア (0.44)

   アメリカの支援が大半ではありますが、日本がなんと第二位です!

  • 失業率:24.6 %(2021 年:世銀)

   正直、これが一番深刻な問題なように感じます。道を歩いていると、頻繁に

   「仕事はないか」と声をかけられます。出稼ぎに南アフリカへ行く人もいますが、

   南アフリカでもなかなか職が見つかりません。

 

  • 祝日(2023年)

   1月1日   New Year's Day(元旦)

   3月11日  Moshoeshoe's Day(初代国王Moshoeshoe Iの命日)

   4月7日   Good Friday(イースター〔キリスト教〕の休日)

   4月10日  Easter Monday(イースター〔キリスト教〕の休日)

   5月1日   May Day(労働の日)

   5月18日  Ascension Day(昇天祭〔キリスト教〕の休日)

   5月25日  Africa/Heroes Day(アフリカ・ヒーローデイ)

   7月17日  King's Birthday(国王の誕生日)

   10月4日  Independence day(独立記念日)

   12月25日 Christmas Day(クリスマス)

   12月26日 Boxing Day(ボクシングデイ)

【引用・参考元文献】 

bottom of page